2012年01月29日

1月のトピックス

◆後期高齢者 保険料上限引き上げ方針(2012/01/16)

 厚生労働省は、医療費が増え続ける中、所得が高い高齢者には応分の負担を求める必要があるとして、75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度で高齢者が負担する保険料の上限額を、今の年間50万円から55万円に引き上げる方針を固めました。


◆自民 社会保障改革取りまとめへ(2012/01/16)

 自民党は、社会保障と税の一体改革について野田総理大臣が与野党協議を呼びかけている中、増税を打ち出す前に社会保障改革の全体像を示す必要があるとして、平成24年2月中旬までに年金や医療などについて、党独自の考えをまとめることになりました。


◆ベア要求 3年連続見送り 自動車総連(2012/01/13)

 自動車産業の労働組合で構成する自動車総連(西原浩一郎会長)は12日、大阪市内で中央委員会を開き、2012年春闘方針でベースアップに当たる賃金改善の統一要求見送りを決めました。ベア要求の見送りは3年連続になります。歴史的な円高などによる経営環境の悪化に配慮しました。定期昇給を含めた賃金水準の維持を「大前提」と強調した上で、一時金の要求は昨年と同様に「年5か月」としました。


◆13年新卒採用、企業の10%増える(2012/01/12)

 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:柏木斉)が発表した2013年卒の大学・大学院生の採用調査によると、採用が前年より「増える」と答えた企業の割合は10.4%で、「減る」と答えた企業の6.4%を4.0ポイント上回りました。増加が減少を上回るのは2年連続。調査を担当したリクルートワークス研究所では「景気が回復傾向にあることから、『いい人材を早めに確保しておきたい』という企業方針が出てきた」と説明しています。


◆賃金格差、5年ぶり拡大 東京と青森で15万円差(2012/01/12)

厚生労働省は11日、2011年の賃金構造基本統計調査(都道府県別速報)の結果を発表しました。それによると、基本給などの所定内給与(6月分)の平均額が前年に比べ増加したのは24都府県で、減少したのは23道府県でした。増加地域は2年連続で減少地域を上回ったものの、前年(31道府県)より減りました。
  


Posted by SRコナガヤ at 13:34Comments(0)トピックス

2012年01月21日

論語

昨日は「論語の勉強&ランチミーティング」に参加してきました。

今回の会場はJR西焼津駅前の「ゲストハウス リッチモンド」さん

流石に結婚式場です。とても美味しいランチをいただきました。emoji27



ナイフとフォークを何本も使う食事は何年振りでしょうか・・・・・・






食事の後は論語の勉強会です。



今回もたくさんの気づきがありました。

それにしても、今から約2,500年も前に書かれた古典が現代に通用するとは・・・驚きです。



勉強会が終わってから施設見学です。icon48

外観から想像していたのとは全然違いました。

ホームページに「口コミ・ランキングサイトで静岡県トップクラス!サービスのクオリティに高い評価をいただいています」とありますが、納得です。

結婚する予定の方は必見の会場ですね。

だからといって、別に私が結婚するわけではないですが・・・icon11  


Posted by SRコナガヤ at 23:28Comments(0)プライベート日誌

2012年01月02日

お正月

明けましておめでとうございます。

お正月をいかがお過ごしでしょうか。

我が家のおせち料理です。


す~っごく立派なおせちですね。


骨付きソーセージを食べ終わると2本の骨が・・・・・・

emoji26 ♪♪ながい~棒とみじかい棒♪

  ♪支え~あったら♪♪ヒトに・・・・・・なってない


息子曰く「入るになってるよ、コレ」

なので、ちゃんとヒトにしました。(汗)

お後がよろしいようでface13  
タグ :正月おせち


Posted by SRコナガヤ at 13:07Comments(0)プライベート日誌