2013年08月28日

社会保障制度改革の工程

 先週は、社会保障制度改革の工程が発表されました。
 年金については具体的な期限は決められていませんでしたが、それ以外はじわりじわりと変わっていきそうですね(改善になるのか、改悪になるのか?)。

 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、念のため、発表された工程の概要を書いておきます。参考にしてくださいね。

■介護保険
 ※2015年度をめどに実施。法案は2014年の通常国会に提出
 ◇軽度の「要支援」者をサービス対象から切り離す
 ◇高所得者の利用者負担を引き上げる
 ◇特別養護老人ホームは「要介護3,4,5」の中重度者に限定
 ◇低所得者の保険料を軽減する

■医療提供体制
 ◇病床の機能を再編し、在宅医療、在宅介護を推進
 (2017年度までをめどに順次実施。法案は2014年の通常国会に提出)

■医療保険
 ※2014年~2017年度までをめどに順次実施。法案は2015年の通常国会に提出
 ◇70~74歳の窓口負担を1割から2割に引き上げ
 ◇紹介状なしに大病院を訪れる患者に定額自己負担を導入
 ◇大企業の健康保険組合の負担増
 ◇保険料の上限引き上げ
 ◇低所得者の保険料を軽減する
 ◇月ごとの高額な医療費の自己負担上限額を高所得者は上げ、低所得者は下げる
 ◇国民健康保険の運営主体を市町村から都道府県に移管

■年金
 ※実施時期、法案提出時期とも記述なし
 ◇マクロ経済スライドの強化
 ◇支給開始年齢の引き上げ
 ◇年金課税の強化
 ◇短時間労働者の厚生年金への加入条件緩和



同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
どうなる?年金
残業代不払い123億円
必見!地震の被害想定!!
同じカテゴリー(トピックス)の記事
 新入社員の「働くことの意識」調査 (2017-07-13 16:31)
 5月のトピックス (2017-05-29 07:30)
 厚労省 書類送検の企業名公表開始 (2017-05-13 16:49)
 大手コンビニ加盟店で労基法違反 欠勤に罰金1万円 (2017-03-03 08:00)
 2月のトピックス (2017-02-18 08:00)
 シニアアルバイトの働く動機別採用キーワード (2017-01-30 08:00)

Posted by SRコナガヤ at 19:41│Comments(0)トピックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社会保障制度改革の工程
    コメント(0)