2016年02月06日

立春朝搾り

2月4日は立春の日。立春の日は旧暦のお正月にあたります。その前日の夜、節分に豆まきをするのは、邪気を払い福を呼び込み、新しい春を迎えるため。

一年でもっとも寒い時ですが、みぞれ雪が降る中にも梅がほころび始めるなど、この日から寒さも和らぎ、日射しものびていきます。

春を迎えるめでたき立春の日にふさわしい祝い酒が〈立春朝搾り〉。

今年も立春に入手しました。
大村屋酒造場の「若竹 立春朝搾り」

立春朝搾り

立春の日の朝に産声をあげたばかりのお酒で、生まれたての春をお祝いです。



同じカテゴリー(プライベート日誌)の記事画像
歌舞伎デビューなど
今さら・・・の神棚 m(__)m
お盆休みと8.15
初めての「はちこ」
アナログの終焉
このイス、イイっす!
同じカテゴリー(プライベート日誌)の記事
 歌舞伎デビューなど (2017-03-21 08:00)
 今さら・・・の神棚 m(__)m (2015-12-31 23:38)
 お盆休みと8.15 (2015-08-18 08:00)
 初めての「はちこ」 (2015-05-20 14:38)
 アナログの終焉 (2015-03-18 08:00)
 このイス、イイっす! (2015-02-19 08:00)

Posted by SRコナガヤ at 14:46│Comments(0)プライベート日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立春朝搾り
    コメント(0)