2016年12月03日

出産を機に辞める??

★テーマ★ 「出産を機にやめる」は10年前の24.5%から6.9%に

 厚生労働省が先日、同じ集団を対象に毎年実施している「21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)」の第4回(平成27年)と「21世紀成年者縦断調査(平成14年成年者)」の第14回(平成27年)の結果を取りまとめ、公表しました。

下記でその調査結果のポイントをご紹介します。


★調査結果のポイント★

◆1◆ この13年間の結婚の状況(平成14年成年者)

 第1回調査(20~34歳)時に「結婚意欲あり」の独身者の方が、「結婚意欲なし」より、この13年間で結婚した割合が高い。

 ◇第1回調査時に独身だった者がこの13年間で結婚した割合
  「結婚意欲あり」/「結婚意欲なし」
  「男」 57.5%/21.2%
  「女」 66.4%/29.0%


◆2◆ 独身女性の結婚後の就業継続意欲等(平成14年成年者・平成24年成年者)

 独身女性の結婚後の就業継続意欲をみると、 10年前に比べ、「結婚した後も続ける」の割合は高くなり、「結婚を機にやめる」の割合は低くなっている。

 ◇「結婚した後も続ける」/「結婚を機にやめる」
  14年成年者(第4回)  41.8% / 21.9%
  24年成年者(第4回)  44.6% / 17.1%


 「結婚した後も続ける」と回答した独身女性の出産後の就業継続意欲をみると、10年前に比べ、「出産した後も続ける」の割合は高くなり、「出産を機にやめる」の割合は低くなっている。

 ◇「出産した後も続ける」/「出産を機にやめる」
  14年成年者(第4回)  51.3% / 24.5%
  24年成年者(第4回)  65.1% / 6.9%


 ◇詳細は下記でご覧いただけます。
  http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/seinen17/dl/gaikyou.pdf


★まとめ★

 上記調査では、「出産を機にやめる」と答えた「24年成年者」は6.9%とあります。「24年成年者」というのは、今24歳ですから、まだ「出産」が自分事に感じられていないという可能性はあります。

 14年成年者の現状などを知りたいところですが、残念ながらそのデータはありませんでした。

 ただ一般的には、出産を機に仕事を辞める女性は6割ほどと言われています。

 出産後も働き続けたいと思っても、様々な事情で辞めざるを得ない女性は多いということが伺えます。

 優秀な人材を確保するヒントは、そんなところにもありそうです。



同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
どうなる?年金
残業代不払い123億円
必見!地震の被害想定!!
同じカテゴリー(トピックス)の記事
 新入社員の「働くことの意識」調査 (2017-07-13 16:31)
 5月のトピックス (2017-05-29 07:30)
 厚労省 書類送検の企業名公表開始 (2017-05-13 16:49)
 大手コンビニ加盟店で労基法違反 欠勤に罰金1万円 (2017-03-03 08:00)
 2月のトピックス (2017-02-18 08:00)
 シニアアルバイトの働く動機別採用キーワード (2017-01-30 08:00)

Posted by SRコナガヤ at 16:00│Comments(0)トピックス仕事雑記帳
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出産を機に辞める??
    コメント(0)